しげるようちえん
みんなのギャラリー


2007年02月のギャラリー

2007.02.23
今日のお昼は横割り交流をしました。

年中組のお昼はクラスの枠を外しての横割り交流をしました。憧れのお友達にも出会うチャンス。サッカーがうまい男の子やソーラン節が上手な女の子、発表会で光っていた子など他クラスの注目のお友達に出会えるとあって、初めは妙に緊張して静かでした。「初めて、すみれのお部屋に来たよ!」という意外な感想もありましたが緊張も解れると和やかな雰囲気の昼食会となりました。
2007.02.16
奈良さん、今年も楽しかったよ。
年中組の子ども達のほとんどは昨年の民族楽器コンサートに参加しています。あの時は小さくてあまりよくわからなかったけれど今年あらためて参加してみて、あの時の楽しさがじわじわと思い出されたらしく、みんなとても楽しそうでした。子ども達が好きな楽器は「ウィンドキャッチャー」弓の形をした風の音(インデイアンの中では蜂の羽音らしいのですが)を奏でる楽器です。みんな奈良さんが大好きなのでコンサート終了後もずっと傍にいたほどです。
2007.02.15
ヒヤシンスの観察画を描きました
クラスで大切に育ててきた「ヒヤシンス」の花が少しずつ咲いてきました。今日はみんなでヒヤシンスの絵をクレヨンやペン絵の具で描きました。新入組さんはクレヨンで描き、絵の具の混色をじっくりと時間をかけて花の色作りに挑戦。進級組さんは黒のペン描きをしてから、自分の思い思いに色作りをして絵を仕上げていきました。それぞれの経験が活かされ、とてもよい仕上がりだったと思います。これら経験の積み重ねを大切に次の学年へ繋いでいきたいと思います。
2007.02.05
泣いた赤鬼に泣けちゃいました。
園内発表会ばら組は「泣いた赤鬼」です。村人や赤鬼・青鬼の元気のよさに圧倒される作品ですが、最後は青鬼との別れの場面で深く悲しむ赤鬼。お互いの想いに熱く感動できる作品です。


もどる

SHiGERU KINDERGARTEN